新機能はこちら↓
Xperia Z3の新機能一覧 AndroPlus
大きさ・形がわかりやすい写真はこちら↓
ソニー Xperia Z3 Compact 実機写真&試用感。手に馴染む小型でもZ3同等仕様 - Engadget Japanese
プレスカンファレンス見てなかったんで「やっぱりか」って感じですが、Z3Cも3GB RAMっぽい?
>コンパクトながらZ3とほぼ同等のスペック
ってどこでも言ってましたしネ。サイズと解像度の違いかな。
FHDとHDの違いについてはZとGX見比べればわかるんで、これは個人的に問題なし。
4.6インチと5.2インチの違いとしては、GXが同じく4.6インチ、Zが5.0インチ。
Z3CがGXと同じくらいで、Z3がZより一回り大きいって感じかなと。
それ以上に今回僕が心惹かれた要素は形状にありました。
Z3 / Z3C共通の特徴(外観)
写真は各所で確認できます。
Z3 / Z3C共に、フレームが丸くないんですよね。
初代Zのような平らなフレームになっています。もっと言うならiPhoneと同じです。
Z1 / Z2は若干丸みをおびていて、それがかえってサイズをでかく見せていて好きじゃありませんでした。
特にZ3Cに関して、↑に載せたEngadgetにZ1 fと並べた写真が載っているのですが、一目瞭然だと思います。
フレームが平らになったことでより角ばったデザインになるため、賛否はあると思います。
僕としては賛。「フラット」「板」がオムニバランス最大の特徴なんで、四隅も丸めなくていんじゃねと思うこともあります(でもここは球面だとそれはそれで好き)。
Z3は「初代Z」より薄い
Z1でもZ2でもなく、Zです。
これは昨日書きました。
トムとロイド: あれ?Z3?あれ?
初代Z … 139×71×7.9mm 146g
Z3 … 146.5×72×7.3mm 152g
ちなみに、
Z1 … 144×74×8.5mm
Z2 … 147×73×8.2mm
Z1 f … 127×65×9.4mm
A2 … 128×65×9.7mm
ZL2 … 137×72×10.8mm
A … 131×67×10.5mm
UL … 135×71×10.5mm
と、実は初代は国内で発売されたZファミリーのフラッグシップスマートフォンで唯一厚さ8ミリを切っていました。SONYの本気、「Z」を初めて冠した、その意気込みが感じられとても好きです。
ただ一つの例外として、ズルトラはZを上回る6.5mmという薄さを実現しているものの、6.4インチ画面を搭載したファブレットサイズです。
遂にこの記録が破られたとあって、Z3の魅力が倍増した次第です。
横幅1ミリがどれだけ響くか、縦幅7.5ミリ(四捨五入して1センチ)がどれだけ響くか。
Z3CはZ1 fより画面は大きいものの、コンパクト
Z3C … 127.3×64.9×8.64mm 129g
Z1 f … 127×65×9.4mm 140g
数値だけ見るとほぼ変わらないように見えて、厚みが1ミリ近く違います。重さも11gも違いますね。
比較画像は冒頭のリンク(Engadget)で確認できます。
これがちょっと衝撃的でした。
Z1 fとA2はモックを何度か触ったので感覚を覚えていますが、確かに小型です。
確かに小型なんですが、フラッグシップで常に「薄さ」を追求してきた故か妙に分厚く、重く感じました。
目で見ると明らかに小さいのに手に持つと「あれ?そんなに小さくない?」って思う感じです。
実は似たような感覚を以前味わっていたので、若干警戒していました。
GXのアークのことです。斜めから見ると明らかにカーブしてるのに、持っても実感がないんですよね。
ただ、GXは側面に行くに従って若干ラウンドさせており、更に史上最低クラスとなる127gの軽さも相まって、このサイズにしてはめちゃくちゃ薄くて軽いと感動したことは今でも鮮明に覚えています。
GXのアークのことです。斜めから見ると明らかにカーブしてるのに、持っても実感がないんですよね。
ただ、GXは側面に行くに従って若干ラウンドさせており、更に史上最低クラスとなる127gの軽さも相まって、このサイズにしてはめちゃくちゃ薄くて軽いと感動したことは今でも鮮明に覚えています。
で、肝心のZ3Cなんですが、フレームが平らになったことでより一層フラット感が高まりました。
写真見てつくづく思ったけど、このデザインなら「カードサイズ」って言っても納得できると思います。
重さについても、GXの127gからZの146gへ、19gの違いを痛感したため今回は期待しています。
GXと2gしか違わないのでかなり軽いと見ることもできそうです。
GX … 131×69×10.5mm(最薄部約8.6mm)
Z3C … 127.3×64.9×8.64mm
と、筐体サイズもGXより小さいため、数値ではなく感覚としてはそこまで軽さを実感できない可能性もあるんじゃないかなとは思っています。
特にSX、Rayの使用経験がある場合そこは諦めたほうが良いでしょうね。ありゃ奇跡です。よくもまぁあんな端末投入する気になったもんだと(もちろん褒め言葉)。
というわけで、今回ばかりはかなり揺れています。
Zももう使い出して1年と7ヶ月。あと5ヶ月で月サポも払い終わります。ということは残額が少ない。つまり購入時残りを一括で払いやすい!
そんな感じ。
写真見てつくづく思ったけど、このデザインなら「カードサイズ」って言っても納得できると思います。
重さについても、GXの127gからZの146gへ、19gの違いを痛感したため今回は期待しています。
GXと2gしか違わないのでかなり軽いと見ることもできそうです。
GX … 131×69×10.5mm(最薄部約8.6mm)
Z3C … 127.3×64.9×8.64mm
と、筐体サイズもGXより小さいため、数値ではなく感覚としてはそこまで軽さを実感できない可能性もあるんじゃないかなとは思っています。
特にSX、Rayの使用経験がある場合そこは諦めたほうが良いでしょうね。ありゃ奇跡です。よくもまぁあんな端末投入する気になったもんだと(もちろん褒め言葉)。
というわけで、今回ばかりはかなり揺れています。
Zももう使い出して1年と7ヶ月。あと5ヶ月で月サポも払い終わります。ということは残額が少ない。つまり購入時残りを一括で払いやすい!
そんな感じ。